念のため、確認するところがあるので工事中 ダビスタGOLDと同じということで流用している状態です。 一部で更新していることがあります。
インブリード効果 | 体質面が弱くなる見返りに発生させたクロス(祖先馬)の持つ特徴を引き出す効果がある。 能力上昇の効果幅はランダム(産駒の能力のバラツキが大きくなる)。 |
---|---|
アウトブリード効果 | 気性が良く、健康な産駒になる可能性が高くなる。 |
インブリード | プラス効果 | マイナス効果 |
---|---|---|
![]() | よりスピードUPとスプリント傾向 | スタミナがややDOWN |
![]() | スピードUP | ━ |
![]() | スタート時とスパート時の加速 坂を登る力に影響 | ━ |
![]() | 勝負根性UP | ━ |
![]() | スタミナUP | スピードがややDOWN |
![]() | ダート適性UP | ━ |
![]() | 回復力UP | ━ |
![]() | 早熟化 | ━ |
![]() | 晩成化 | ━ |
![]() | 気性良化 (成績の安定度UP) | 勝負根性がややDOWN |
![]() | ━ | 気性悪化、イレ込みやすく能力が発揮できない (成績が不安定) |
※パワーはダービースタリオン(Switch)で新しく追加
面白い配合 | |
---|---|
配合効果 | 産駒の勝負根性の底上げ。 |
成立条件 | 面白配合は下記表にある4代目ライン(8つの枠)内で、 7種類(過去作から変更あり)以上の系統で構成されていると成立。 |
補足 | 7種類揃えても8種類揃えても効果に違いはありません。 |
面白い系統(13→15種類へ)※GOLDで変更されました。
見事な配合 | |
---|---|
配合効果 | インブリードによる体質弱化・気性悪化を抑え インブリードの弊害(バラツキ)をなくし、インブリード効果をUPさせます。 |
成立条件 | 見事な配合は下記表にある箇所で、 父方(見事系統)と母方(面白系統)が同系統で構成されていると成立。 本数や並び順は関係ありません。 |
補足 | 近年、サンデーサイレンス系やミスタープロスペクター系が血統内に入っていることが多く、 リアル競馬がそんな悪しき状況なのでダビスタでも近親配合になりやすく、 配合の弊害になっているので代重ねで 世代を進めて構築していくしかありません。 |
完璧な配合 | |
---|---|
配合効果 | 見事な配合と面白い配合それぞれの効果。 完璧な配合そのものには効果を持っていません。 |
成立条件 | 見事な配合+面白い配合を同時に発生させた場合。 |
補足 | 「見事な配合」で記述したように、配合の弊害になっているので代重ねで 世代を進めて構築していくしかありません。 |
すべての産駒が必ず父か母のどちらかに似ていることになります。
親似 | |
---|---|
インブリードと親似効果 | 父似の時は種牡馬の気性が反映。 母似の時は気性Bくらいの効果 |
アウトブリードと親似効果 | 父系母系の似たほうの血統からランダムで、 インブリード効果を持つ祖先馬1つの効果が産駒に現れます。 ただし、血統表の5代目ラインは親似には影響しません。 |
配合効果 | スピード、スタミナ、パワーの能力底上げ? |
---|
今作では種牡馬を選んでいる際に、
「これは配合が凝ってますね」とコメントされるようになりました。
ダビスタGOLDでも謎だらけで成立条件がハッキリしていませんが
今作でもハッキリしていません。
インブリード(クロス)させることでコメントされることがありますが
別の似た血統構成ではコメントされないケースもあり、
いまだ検証案件です。
インブリード効果(短距離型、速力、長距離型、底力)を持つ
血統中の祖先馬5代目までの数をニトロ数と言い、
スピードニトロ数とスタミナニトロ数によって、スピード上限値とスタミナ上限値を決定するという仕組み。
長らく実装されてきた名物のブリーダーズカップが消えたので
生産に取り入れる必要性が失われた理論とも言えます。
奇跡の血量によるクロス効果の違いは、特にないようです。
血量が濃すぎる危険な配合は、気性と体質に大きなマイナス効果があるので避けましょう。
危険な配合の寸前やクロス本数が多いと、こちらも気性と体質に弊害としてマイナス効果が出ます。
濃すぎず、本数を少なくをモットーに。